裏磐梯・いかり潟キャンプ場
2日目
今日は8時頃まで寝てました。のんびりお茶を飲んだ後ごそごそと朝ごはんを作り始めます。
kumaとyauが起きてくるころ、朝ごはんの用意が整いました。今日の朝食は、ホットサンドとチリコンカルネ、サラダです。
kumaちゃんも朝から元気良く湖まで行ったり来たりしてます。
何か欲しいの?
天気もいいし、色々な物を天日干ししました。遠くから見ると、難民キャンプみたい?
食事を終えて、湖を見ながらのんびり過ごしていたら、今日もアール君が遊びにきてくれました〜。
kumaちゃん、今日も逃げ腰でした(笑)
「待て〜!」
「もうヤメテください〜」
さて、kumaちゃんもお疲れなようなので、桟橋でひなたぼっこでもしましょう。せっかくなので釣り糸でも垂れようかと思いましたが…あ!釣り具を車に置いてきちゃった(笑)
桟橋に本を持っていって、過ごしました。この日は、風がやや強く肌寒い感じでしたが、桟橋の上で座っているとポカポカと暖かく、あくびが…。
kumaもうつらうつら。座ったまま目をつぶってます。
うとうとうと〜
風が強くなってきたので、シェルの張り綱を木にかけて、バタつきを抑えました。
のんびりとした穏やかな時間が過ぎていきます。
他にもキャンパーの方が一組いらっしゃいましたが、早朝、どこかに出かけていきましたので、キャンプ場はとても静かです。
そろそろ昼ごはんです。
今日は、チリコンカルネとパスタです。
ちょっと作りすぎちゃったかな?
いただきまーす。
午後は、管理人さんに船を出してもらって、車に戻り、温泉に行くことにしました。kumaもすっかり船に慣れておとなしくしてました〜。
磐梯山のシルエットがはっきり見えました。
湖望という名の公営の温泉施設です。とても気持ちの良いこぢんまりした温泉でした。
ゆっくり温泉に浸かって帰ったら晩御飯の準備を始めました。
今日も最低気温が5度位です。
ゆうべあんまり寒かったので、毛布をレンタルしてしまいました。
寒がりのkumaは、今日もグルグル巻き〜。
今日のメニューは、豆腐のサラダ、ユニセラでBBQなど適当料理です。
お腹もふくれて、うとうとするyauです。しかし、キャンプに来ると食べてるか、寝てるかばかりですね(笑)
Copyright (C) 2006 booku All rights reserved.