2007年12月22日(土)〜24日(月)
森のまきばオートキャンプ場
2日目
3日目
かなり冷え込んだので雪を期待したのですが…
明け方、kumaがトイレをせがんできたので、雨の中、場内を軽く一回りしました。おかげで、二度寝してしまい、起きたら9時過ぎです。雨は一晩中降り続き、一時は風も強くなりましたが、明け方には小降りになりました。
かなり寒くなってきたので、もしかして雨が雪にならないかと期待していましたが、テントの外に出ても雪景色は見えず…。
まずは、お茶と定番のホットサンドで朝食です。
激しく見つめるkuma。
なんとなく調子が悪くなったランタンの前で、ジェネレーターを交換しようか迷ってます。
テントの外にそろそろ出たいのですが、雨がまだ降っているので出られず。仕方なくkumaにイタズラをしているyauです。
いつまでこうやっていればいいんですか?!
と、遊んでいるウチに雨が止みました!
ストレスとウン○が溜まっているkumaちゃんを散歩に連れ出します。
その後、買出しも兼ねて外出。車で20分ほどのスーパー銭湯に行っちゃいました。
3時頃、サイトに戻りました。青空が見えていて、気持ちいいです〜。yauはビール、bookuは発泡酒で乾杯。
寒いとkumaはピッタリと寄ってきて、膝に乗っかってきます。約10kgあるので、重い〜。
何を見てるんでしょう?
だんだん夕暮れが迫ってきます。今日は満月のようで、白いお月様が東から昇ってきました。そろそろ、ランタンも準備します。
まずは、ゆうべできなかった焚き火を始めます。ちょっと席を離した隙に、特等席をkumaにとられました。
ランタンに灯を入れたころ、面白い風景に出会いました。
森まきは、広大なサイトがすべて平らではなく、中央のあたりがやや低くなっていて緩やかにV字を描いているのですが、その低い所だけごらんのように濃い霧が出てきました。
雲海の上にいるようで、満月とあいまって幻想的でした。
寒さも忘れ、ビール片手にぼーっと眺めていると、時間が経つのも忘れてしまいます。
こういう風景との出会いも、キャンプの楽しみですね。
とはいえ冷えてきたので、日本酒を…(笑)
今日の日本酒は、よく行く日本酒の大好きな酒屋さんの熱燗にするならおススメという銘柄で千葉県御宿の酒蔵さんお「岩の井 純米酒」です。たしかに冷やでのむと、あまり特徴のないお酒ですが、軽く燗すると花が開くというか、柔らかい香りと旨みが広がります。安くておススメと言っていただけあって、たしかにいいです!(ちなみに1升で2000円しません。)
さすがに体が冷えたので、シェルの中に入って鍋です。今日は、鴨鍋にします。
日本酒の酔いのせいか、今日は10時には就寝しました。
翌朝も、谷の部分にうっすらと霧が出ていました。
テントから出て最初にみる風景です。
朝もやの中、kumaちゃんの散歩へ。
その後、すっかり晴れました。コーヒーを飲んで、軽めの朝食にしました。
外が気持ちいいです〜。
しかし、10時頃から風が強くなり、外にいるのは厳しい状況になりました。
朝が軽かったので、シェルの中に移動後、すぐに昼ごはん?!今日はクリスマスなので、って何も用意してきていません。イカごはんと鴨のスープにしました。それとビール。イカごはんは、バーラーの上でコトコト煮込みました。
クリスマスなので、せめてケーキだけでも用意しました〜。
食後のkuma様。
風も強いので、食後一休みして早々に撤収します。
コットの上で、ストーブの掃除をしているyauを監督指導するkumaです。
初日は天気に恵まれなかったものの、3日間、楽しめるキャンプでした〜。
今年の締めのキャンプとしてとても満足です。
来年も楽しく、ダラダラと過ごしたいと思います。
Copyright (C) 2006 booku All rights reserved.