2007年9月15日(土)〜17日(月) 
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場

1日目


我が家では、極度に暑がりで湿気に弱いkumaちゃんがいるので、6〜8月はオートキャンプ自主規制シーズン。ま、その時期はどこにいっても混雑必至だし、虫はたくさんいるし(意外と軟弱?!)とあまりいい思い出がないということもあります。
しかし、9月も半ばを過ぎ、秋の虫の声が聞こえてくると、そろそろキャンプ場が恋しくなってきます。焚き火のそばで一杯やりながら、秋の夜長を楽しみたい!さわやかな秋の日差しの下、シェルの中でコットに横になって、読みたかったミステリ片手にボンヤリしたい!ひさしぶりに炭で焼いた野菜やお肉を食べたい!色々欲求が募ってきます。
ということで、5月に行って以来約4ヶ月ぶりのキャンプに行ってきました〜!
場所は、少しでも高地の快適に過ごせるところを!と朝霧ジャンボリーをチョイス。ココははじめてのキャンプ場ですが、犬連れのキャンパーさんも多く訪れる場所として有名らしく、以前から行ってみたかったところ。
「天気が良ければ、サイトから富士山を臨め、ロケーション、環境とも素晴らしい」とのことですので、ワクワクドキドキ、期待に胸をふくらませて出発で〜す!



出発は早朝4時。天気は曇りです。


ETC割引の恩恵にあずかるため、自宅を4時に出発。
首都高も渋滞なく、スムースに通過しました。



移動中のkuma。こうしておとなしくしていてくれればいいのですが…。
定期的にムックリ起き上がって車内をパトロールします(笑)



富士五湖に着いた頃から雨がポツポツ降り始めました。
途中、朝食を食べてキャンプ場に着いたのは、AM7時30分。チェックインは8時ですので、受付前で待機。他にも4〜5台くらい待機中の車がいました。

8時きっかりに受付開始。
その後、よくわからないままサイトを選びます。今回は初めてということもあり、比較的広いNサイトを選択しました。
その頃には本降り。予報も今日1日雨。しかも台風の影響で激しく降るとのことですので、覚悟を決めて設営開始〜!。
雨の中の設営は、初めてかも?



台風の影響で突風などもありえるとのこと。引き綱もしっかり張っておきます。



ふぅ〜。設営終了!と思ったら、雨が止んじゃいました〜(泣)



おお、そうだ!kumaちゃんはまだ朝ゴハン食べてなかったんだ…。



とりあえず体も濡れて、少し冷えたので熱いお茶とビスケットでもかじります。



早起きしたので、睡眠不足です。



今回使うオモチャたちをテーブルに並べて…。



青空が見えてきました!このまま晴れて欲しい!



お昼ゴハンの準備をします。今回は、簡単なモノしか作りません。
まずは、サラダとクラッカーなど。それに当然ビール。



そして、ラーメンの準備。



晴れて蒸し暑くなったので、冷やしラーメンにしてみました。



富士山が見えてきました〜。



晴れたんだから、遊んでくれ〜!!スゴイ顔してます(笑)



ちょっと待ってね。これだけ読んじゃうから…。なんて言ってるうちに…。



またポツポツ降ってきました。かわいそうに雨の中のお散歩に…。
結局、この日はずっと雨。



ダラダラしているうちに日が落ちて、何もしていないのにお腹が減ります。そろそろ晩ごはんにしましょ。



今日のメニューは、冷や奴、冷やしトマト、ユニセラで肉&魚&野菜焼きとチョー手抜き。
お酒は焼酎2本。麦と干しいも。干しいもの焼酎は初めて呑みました。香りも良く、美味しい焼酎でした。



イワシの丸干し。
炭火で焼くと、美味しいですね。

満腹になって、本当はもっと夜更かししたかったのですが、眠気に勝てず…。9時頃にはテントに入ってしまいました。



 
Copyright (C) 2006 booku All rights reserved.