 |
ここのところ、やや釣果が上向きで、今日は17人のお客さんが乗っています。
さすが、東京湾の人気の釣りものですね。
|
 |
ポイントまでは、港を出て1時間ほど走ります。ポイント到着後、ジグをセット。この日のyauは、ブランカの赤金から使うようです。 |
 |
アタリカラーや形状をいち早く探るため、何種類かのジグを用意してマメに交換していきます。 |
 |
思ったとおり、かなり渋そう。シャクれど、シャクれど、アタリなし。 |
 |
あまりに釣れず、yauの顔に疲労の色が…。 |
 |
ついにbookuは、こんなものを呑み初めました(笑)
|
 |
と、その矢先、yauにアタリが!船中でも数尾しか上がっていない貴重な一本です。サイズも指4本のメータークラスでグッドでした。 |
 |
bookuも頑張らなくては!負けないぞ〜。酒の量だけは、負けません…。 |
 |
今日は、やや潮が濁っています。ピンクや金など明るめのジグが良いのでしょうか?アタリなく、ただ疲労のみが重くのしかかります。 |
 |
そうこうしているうちに、納竿となってしまいました。結局、この日はyauのこの一本だけでした。ちなみに竿頭さんは、2尾でした〜。激シブとはいえ、bookuは0尾、ボーズです(泣) |