2007年12月22日(土)〜24日(月)
森のまきばオートキャンプ場
1日目
今年最後の三連休は、やっぱりキャンプで過ごしたと、前々から計画していたのですが、予定の一週間ほど前から、天気予報は雨マーク。年末年始にも色々予定があることでし、体調を崩すわけにも行かないので、3日前にキャンセルを決定しました(泣)しかし、未練タラタラのbooku&yauは、前日の天気予報をチェックすると、22日の夜から23日の午前中にかけて雨。これならなんとかなるんじゃないか?と、準備は何もしていなかったにもかかわらず、決行することにしました〜!
今回は、寒さ対策もきっちりと石油ストーブを2台持参し冬キャンを満喫してきました!
チェックイン時には、電源サイトは一杯でアセりましたが…
森まきは、何度も来ているのですが、何箇所かお気に入りのエリアがあります。
混んでいない時期は、電源サイト3から20mくらい奥に行った場所からの眺めが好きです。ここは、炊事場、トイレも近く、また寒い時期は電源サイト3からギリギリ引っ張ってくることも可能です。
今回もチェックインそこに設営しましたが、なんと電源サイトが満サイトで、電源が使えないかも?!とのこと。雨の予報が出ているので、タカをくくって来てしまったのが失敗でした(泣)
この寒空の下、おまけに雨なのにホットカーペットが使えないとは!?とyauが焦りまくってましたが、ほどなくしてキャンセルが出たので、電源使用可となり、ほっと胸をなで下ろしました。
道具にいつの間にか赤が増えていきます。
今回デビューとなるのが、左端の小型のクッキングストーブ。バーラー 64Cといってイギリス製の40年以上前のモノです。サイズも小さく、とても可愛らしい風貌にすっかり参っちゃいました。
今回は、リビシェル+アメニティです。まだお昼ですが、雲が低く、雨が降りそうです。
それにしても寒いです。さっそくバーラーに火入れします。今回も64Cに加え、前回デビューした65Cも持ってきました。シェルの窓を開け放って使っても結構暖かくなります。お湯を沸かしたり、ちょっとした煮物をしたりと大活躍のコンビです。
ひと段落したので、さっそくお菓子とビールで乾杯です。
ほどなくして、雨がパラつき始めました。
bookuは、ゆうべ忘年会があったので、少しお疲れ気味。いったん昼寝して、夜に備えることにします。
目が覚めれば夕闇が迫る時間。外は、本降りです。
ランタンに灯を入れて、まずはコーヒーを入れます。
ストーブとランタンでシェルの中は、ポカポカで雨音を聞きながらのコーヒーはオツなモノです。
ダラダラと晩御飯の準備などを開始。といっても今日も手抜きしまくりですが…。
なんとなく買ったブロッコリーを茹でています。
後は、ユニセラで焼くだけですので、準備だけしておきます。
その後は、コーヒーからビールに切替えて文庫本片手にダラダラと過ごします。
そろそろお腹が減ってきました〜。近くのスーパーでブリのカマがあったので、炭焼きします。
すごい煙で、シェルの中がモクモクに…(笑)
少し冷えてきたので、バーラー64Cをテーブルの下に入れます。こうすると、足元がポカポカで気持ちいいです。
こちらは、明日以降の料理を煮込んでいます。
今夜は、土砂降りと言ってもいい程の雨ですが、気持ち良く過ごせました。
ダラダラと11時頃まで起きて、寝ました。
Copyright (C) 2006 booku All rights reserved.
[PR]
リフレクソロジー